登場人物が所属する団体について。
フレイム
STREET TEAM
レキ率いる東スラムのノーネーム集団。 「酒は飲んでもクスリは飲むな」「敵対チームとの馴れ合い禁止」「フレイム的民主主義」 を掟三箇条として掲げている。(一応) ヘッドであるレキの決定権は90%。
ブラッディ・ローズ
STREET TEAM
フレイム同様東スラムを根城にするレディースチーム。 元フレイムのメンバーであるローズが首領を務める。
デッド・スカル
STREET TEAM
北スラムを牛耳る、シバを頭とする残虐非道集団。 財団と裏で手を組みドラッグなども売りさばいている。フレイムとは長い間冷戦状態。 チームの鉄則は弱肉強食。
スパークス
STREET TEAM
サンダー率いる西スラムの弱小チーム。 フレイムを目の敵にしている。
法務警察連合政府(ユニオン)
ORGANIZATION
全身真っ白な制服が特徴。 全国の治安と秩序維持を担う権利集中型組織。 ユナイテッドシティの中心に本部を構え、鉄道整備や地方警察の管理統制なども行う。 多少の強引さは厭わない。下部組織としてブレイマー殲滅を司る“パニッシャー”がある。
ブリッジ財団
ORGANIZATION
ブレイマーの血清を万能薬として一般商品化したグループ。 ブレイマー確保のためにアメフラシを里ごと圧迫したり、ハンターを雇ったり、ことルビィの独占については目の色が変わる。
ブレイムハンター
JOB
全国各地でブレイマーを狩って収入を得る職業。 法人や特定の個人などに所属し、その契約・規定に基づいて狩りを行う安定型と、 ブレイマーに悩まされる町や地域からの依頼を受け、出来高で報酬を得る出張型、 自ら狩りに赴き、狩ったブレイマーを業者で換金して収入とする自由型と大別できるが、 特に類別に規定はない。
地方警察
ORGANIZATION
各地方にて総合的に治安維持を担うユニオンの下位組織。 ノーネームや浮浪者の取り締まり、軽犯罪の捜査などが主な仕事で、 ブレイマー関連には携わらない。
カメレオン・シフト・システム
SYSTEM
汚染のすすんだ世界で種の存続をはかるため進化すること、または進化する能力。 単に環境への適応を指す場合もある。
ノーネーム
SYSTEM
親に捨てられたり、死別するなどして孤児となったもので 確固たる戸籍やファミリーネームを持たない者の呼称。 ブレイマーにより親を殺された子どもなども。 政府が識別のために当てた名称のため侮蔑の意が含まれる。
アトリビュートフイルム
SYSTEM
生物が常に発し続けているオーラのようなもの。 本来は種族ごとに色、形状、その発する強さなどが異なるようだが、人間の目には見えない。 ブレイマーはこれにより同族、餌、などを見分けている。 人間は基本的には薄黄色、ブレイマーは濃い紫であることが財団の研究によって確認されている。
アンブレラ
SYSTEM
ブリッジ財団が対ブレイマー防御システムとして開発した電磁シールド。 イリスで試験運用されている。街をすっぽり覆う傘状のつくりだが、 肉眼では確認できない。
ハイドレインジア
SYSTEM
マットを中心とした財団の科学者チームが開発した個人用「アンブレラ」。 本来その人が持つアトリビュートフイルムの上にブレイマーのフイルムを上張りすることで、 餌として感知されない体になることができる。 但し常に放出されている自らのフイルムによって徐々に上張り分はかき消されるため、 システムの効力はせいぜい6時間。
イレイザーキャノン
SYSTEM
ユニオンがブレイマー殲滅用に開発した巨大砲台。 全てをイオン単位まで破壊分解する。鉄の翼最上階に設置されている。
ブレイマー
MONSTER?
北方の巨大クレーターから発生する謎の生命体。 体はプリン質の粘膜に覆われており、本能的に人間を食らう。 体長は1メートル弱のものから大きいものでは5メートル以上に及ぶ。 血液には治癒能力があるため、血清のためなどにしばしば狩られる。 雨によって溶解する。
アメフラシ
RACE
乾地に適応するためカメレオン・シフトした種。 歌うことで雨を降らすことができる特殊能力を持つ。 数はとても少ない。ブレイマー対策として政府、各企業から狙われている。
カザミドリ
RACE
大気汚染により酸素濃度が極端に低下した地に適応した種。 限られた酸素を生存のみに効率よく利用するため、一定の段階で身体の成長が止まる。 また老化速度も非常に遅いため、常人よりはるかに優れた身体能力を持つ。 近年では酸素濃度の回復により、その数は著しく減少。
砂漠ペンギン
RACE
元は氷河地帯であったところが砂漠化した末に誕生した、カメレオンシフト後のペンギン。 メタボリックよろしくぽっちゃりした腹部は、ラクダの4倍は水分を貯蔵できる。 泳ぐ必要性がなくなったためヒレは退化、代わりに長い手、五本に分かれた指を持つ。 人語を多少解し、カフェテリアを営むなど文化的側面も見せる。 好物はチョコレート。
ルビィ
ITEM
ブレイマーを呼び寄せる謎の赤い石。財団が所持していたがシオが強奪。
ギン
MOTORCYCLE
レキのバイク。命名ジェイ。単に車体の色をそのまま名前にしただけ。
クロ
MOTORCYCLE
ローズのバイク。命名ジェイ。単に車体の色を―以下割愛―
吸血機ドラキュラくん
ITEM
財団の科学者マットが開発した、ブレイマー血液採取用の機械。 貯蔵用のタンクと吸収用のホースがついており、見た目は限りなく掃除機に似ている。 意外と重量があるらしい。
種族臭さチェッカー
ITEM
財団の科学者マットが開発した、アトリビュートフイルムを肉眼で確認するための装置。 裸足になり足の裏から感知する構造で、見た目は限りなく体重計に似ている。
ブレイマーズ・アイ
ITEM
マットが開発した携帯用種族臭さチェッカー。見た目は限りなく作業用ゴーグルに似ている。
ロストシティ
TOWN
数十年前にブレイマーの襲撃によって廃墟と化した街。 今ではノーネームのチームが各々で東西南北に区分けして根城としている。 レキたちのホームと呼べる場所。
タウン・スプリング
TOWN
地方警察本部にほど近い町。 重火器をはじめ、鉄工業、造船業など数多くの職人を生み出す工業都市。
地下水路
ROAD
大陸の地下という地下に張り巡らされた水路。 現在では使用されていないルートが存在するなど、政府もその全てを把握できていないらしい。
ユナイテッドシティ
TOWN
連合政府が本部を構える大陸の中央都市。 常にユニオン隊員が市内を徘徊しており、些細な犯罪も起こらない。 ショッピングモールも完備。
雨降らしの隠れ里
TOWN
森林の奥深く、湿地帯沿いの集落。一年中湿度が高く、文明社会からもやや遅れをとっている。 エース曰くド田舎。 里の中央の大松明は里の守り火として絶やされることはない。 旅宿は無人で、ベッドは二つ。外れには美しい小川が流れる。
サンセットアイランド
ILAND
南国を思わせるリゾート地。気温と湿度は高いものの老後をここで過ごしたがる人間が多い。 島民は皆穏やかかつアットホームな気質で外部の者にも分け隔てなく接する。基本的に皆薄着。 フルーツや魚介資源に恵まれ、豊富な自然と多種の生物も残っている。 夏には海水浴が楽しめる砂浜、島全景と海平線を望める岬がある。
砂漠
PLACE
大陸の西一帯を占める砂塵の土地。この地区に限っては光化学スモッグも薄い。 ラクダやサソリなどは死滅し、今では生物の息吹はないようである。
オアシス
PLACE
砂漠の真ん中にあるいわゆる天国。泉があり、森林があり、僅かながらも生物が生息。 あまりにもオアシスすぎて蜃気楼と間違えられ素通りされがち。 砂漠ペンギンの住処。
ジャンクサイド
TOWN
急速な砂漠化に加え、ブレイマーの襲撃に合い死した都市。元の名前は不明。 瓦礫と廃墟の街中はロストシティを思わせるが、生命の息吹は完全に途絶えたゴーストタウン。
鉄の翼
TOWER
ユニオンが開発したイレイザーキャノンの砲台。鋼鉄の塔。 人が居住する想定ではないため内部はケーブルや鉄骨などがむき出しで粗雑。 最上部にはキャノンの軌道を調整するための巨大な「翼」を模した風読みがある。
ゴールドクロスストリート
TOWN
乾燥した土地、巨大な交差点沿いに築かれたカジノタウン。 人々が休暇をとって夢を買いに来る場所である。 昼間はロストシティさながらの寂れ具合だが、日没後からはカーニバル状態となる。
アンブレラ試験都市イリス
TOWN
大陸最北端の商業都市。幾度と無くブレイマーの襲撃を経験する悲惨な街でもある。 財団の開発したアンブレラを試験登用することで現在の安全性は他の都市よりも高い。 センターストリートを軸に八角体の句が構造になっている。後に自治都市となる。
クレーター
PLACE
数十年前の小型隕石落下の際にできた奥深いクレーター。 クレーターというよりは巨大な縦穴で、全長約10㎞。ブレイマーはここから発生している。
© Copyright(c) 2004-2008 両B面。All Rights Reserved.